アラサーニコのこじらせ女子卒業記録

ブログ名は「卒業記録」ですが、脱こじらせ女子を目指して、実際卒業できるよう奮闘記を記録するブログです。

小物編②、そして大人のADHD本

こんばんは。

ニコです。


②と題するまでもなく、亀の歩みですが今回はスプレー等のみ!スタイリング剤・スキンケア関係はコレで一通りは完了。

使っていないヘアスプレー、結構ありました。

f:id:nico2015:20160229202042j:plain

最前列、保管するが、髪の毛に関係ないもの。

中列、保管、というか使用。特に用途の重複するパーマヘア用スタイリング剤は中身の少ないものから消費!

最後尾、処分。先日パーマをかけたので、ストレート系は惜しみなくこの列に入れられました。そうは言っても、パーマをかける前から使ってなかったのでそうとう古いものだと思います。UVケアスプレーも、頻繁にランニングしてた頃のものだから3年前くらい?!肌につけるのはちょっと気がひけるので、無理に使わずに処分。

保管、使用の列に入れたものも、決して新しくはないので、今も同じ商品を販売しててもデザインとか変わってそうだな…。

今日整理したものは、あんまり使ってないものだったとはいえ、想像以上に埃がついててびっくりしました!テレビの横で、中身もベタベタするものが多いから、多少周りについてたものが寄せ付けたのかもしれません。

私は整理整頓が昔から苦手。だからワンアクションで取れるように、蓋も何もない箱やかごにしまっていました。でも、使わなければ埃がつく。見た目もごちゃごちゃするし、スタメンと混ざれば使いにくい。仕切りがないのも中で倒れて、小さいものは見えなくなる。そうなると存在自体忘れる。そんな当たり前のことに気づきました。

かごに入れるのは毎日使うスタメンのもののみ。それ以外は引き出しとか、埃のかかりにくい場所へしまおうと思います。

そうなると次の課題が。大きさや形のバラバラのこの子たちをどうしまえば使いやすいのか。見やすく、出しやすく、溜め込まず、使いきれるのか。見えない場所はカオスになりやすく、危険な気がします。今まで片付けができていた人には全く理解できない悩みかもしれませんね。

とにかく第一は、量を減らすことかな。

見えなくなって、忘れてるくらいなら、私にとって無くてもいいはずなのに、捨てることへの罪悪感がまだまだあるのでしょう。


最近ちょっと不調で、大人のADHDの本を読んでみました。

「大人のADHD」のための段取り力 (健康ライブラリー)

プライベートも仕事も段取りが悪くて、何も進んでいない気がして…、月の体調リズムも重なっていつも以上にネガティブに。彼にもいろいろと否定されて、別れる方向で検討中…。ダメな自分でも味方でいてほしいって甘えなのかな。明るい方、正しい方へ導くのでは無く、彼の場合は否定的。そんなにあなたは偉いんですか。私が絶対的に彼を尊敬できていれば、悩まないんだろうな〜。

話が少しそれましたが、こちらの本はイラストたっぷり。わかりやすいようで、どうしていいのかわからなくなってしまいました。

同じ著者、同じような内容ですが、私にはこっちの方が飲み込めました。

「片づけられない!」「間に合わない!」がなくなる本―ADHDタイプの「部屋」「時間」「仕事」整理術

100点じゃ無くていいからやる。やらなかったら、0点かマイナス点。やればわずかでも達成される。

上手くいかないことがいっぱいあって、しょっちゅう人に否定されてきて、自分が一番自分を責めてきてた。それでも今日も洗濯、食器洗い、掃除機がけができた。それだけで自分にハナマルあげようよ。

そんなの甘えだと人に言われても、わざわざ人に話さなければ自由だもんね。このブログ内では許してもらおう。

ウツも経験できたから思うこと。大人になったら、人間力アップも、スキルアップも、ストレス管理もモチベーション管理も自己責任だということ。

自己責任ってことは、自分でどうにかできるってこと。変えられるってこと。楽しくできるってこと。ワクワクしていいってこと!

私はまだまだ模索しそうですが、100点目指さず、亀なりに歩んでいきます!